このような疑問にお答えします。
✔本記事の内容
鱗滝左近次の漢字の読み方・書き方・変換方法
炭治郎を鍛えた元水柱、鱗滝左近次。今回はそんな鱗滝左近次の名前の漢字について詳しく解説していきます。
本記事を読めば、鱗滝左近次の漢字の読み方・書き方・変換方法について理解できますよ。
「鬼滅の刃」鱗滝左近次(うろこだきさこんじ)の漢字変換・読み方・書き方を解説
それではさっそく鱗滝左近次の漢字について解説します。まずは読み方からどうぞ。
「鬼滅の刃」鱗滝左近次(うろこだきさこんじ)漢字の読み方
結論、鱗滝左近次の漢字の読み方は「うろこだきさこんじ」です。初見では苗字はまず読めないでしょうね。
さて、漢字一文字ずつに分解して、それぞれの意味を解説していきます。
鱗(うろこ):意味
うろこ。魚のうろこ。また、うろこ状のもの。「鱗羽」「鱗虫」
滝(だき):意味
たき。高いところから落下する水流。瀑布(バクフ)。「滝口」「滝壺(たきつぼ)」
左(さ):意味
- ひだり。「左岸」「左折」
- うとんじる。下の地位。「左遷」
- たすける。「左輔」 [類]佐
- しるし。あかし。「証左」
- 進歩的、革新的である。「左派」「極左」 [対]①⑤右 ⑤は、フランス革命時、議会で急進派が左側の席を占めたことによる。また、「左」の草書体が平仮名の「さ」になった。
[参考]昔の中国では右のほうを尊んだことから「左」に②の意味がある。
近(こん):意味
- ちかい。へだたりが少ない。(ア)距離的にちかい。「近隣」「付近」(イ)時間的にちかい。「近況」「近来」(ウ)関係がちかい。「近因」「近似」「近親」 [対](ア)(イ)(ウ)遠
- ちかづく。せまる。「近接」
次(じ):意味
- つぐ。続く。つぎ。二番め。「次官」「次点」
- ついで。順序。等級。「次第」「席次」
- ついず。順序立ててならべる。「編次」
- 回数・度数などを表す語。「今次」「年次」
- やどる。とまる。やど。「歳次」「途次」
「鬼滅の刃」鱗滝左近次(うろこだきさこんじ)漢字の書き方
- 鱗(24画)
- 滝(13画)
- 左(5画)
- 近(7画)
- 次(6画)
「鱗」は24画と多く、日常的に使うこともほとんどないので、曲者です。初見で書ける人は少ないでしょう。具体的書き方はこちらのかくなびで解説するので、自信がない人はどうぞご覧ください。
書き順も含めてアニメーションで解説しているので、「鱗」も書けるようになりますよ。
「鬼滅の刃」鱗滝左近次(うろこだきさこんじ)漢字の変換方法
結論、最速で鱗滝左近次という漢字を変換するのであれば、「うろこ(鱗)+たき(滝)+さこん(左近)+つぎ(次)」が最も早いです。「うろこだきさこんじ」と打ち込んで「鱗滝左近次」と出てこないので、面倒ですが一文字ずつ打ち込むしかありません。
他にも下記の通り、音読み・訓読みを入力する方法もあったりします。
鱗
- 音読み「リン」
- 訓読み「うろこ」
滝
- 音読み「ロウ(外)」
- 訓読み「たき」
左
- 音読み「サ」
- 訓読み「ひだり」
近
- 音読み「キン」「コン(外)」
- 訓読み「ちかい」
次
- 音読み「ジ・ シ(中)」
- 訓読み「つぐ・ つぎ 」「ついず・ やどる(外)」
尚、この方法だと漢字によっては予測変換の最後のほうで出てくる場合があります。故に、時間がかかるということ。
なので、最速で変換するなら「うろこ(鱗)+たき(滝)+さこん(左近)+つぎ(次)」を打ち込んで、不要な漢字を消しましょう。
まとめ:「鬼滅の刃」鱗滝左近次(うろこだきさこんじ)の漢字変換・読み方・書き方を解説
本記事では鱗滝左近次の漢字の読み方・書き方・変換方法について解説しました。
予測変換で出てこないという点は少し面倒ですが、読み方や書き方で苦戦することは少ないですね。何度かこの漢字に触れるうちに覚えてしまいましょう。