「ワンピース」ビッグマムはマグマに落ちて死亡確定?復活の可能性はない?死亡シーンを徹底解説

「ワンピース」ビッグマムはマグマに落ちて死亡確定?復活の可能性はない?死亡シーンを徹底解説

元ロックス海賊団であり、四皇に君臨した大海賊「シャーロット・リンリン」こと「ビッグマム」。

ワノ国編のクライマックスにて、トラファルガー・ローとユースタス・キッドによる連携攻撃を受け、地下の巨大な穴へと叩き落とされました。その先に待っていたのは、灼熱のマグマ地帯──。

四皇として圧倒的な力を誇っていた彼女の最後に、多くの読者が「死亡確定か?」と騒然となりました。

一方で、その死がはっきりと描かれていないことから「本当に死んだのか?」と復活を疑う声も根強く存在します。

絶望的な強さを見せつけたビッグマムですが、作中で死亡してしまったのか?

本記事では、ビッグマムの“死亡描写”の詳細や復活の可能性について徹底的に考察していきます。

目次
広告

「ビッグマム」の基本情報

ビッグマムはマグマに落ちて死亡?復活の可能性はない?徹底的に解説
キャラクター名ビッグマム(シャーロット・リンリン)
性別
年齢68歳
所属ビッグ・マム海賊団/船長
身長880cm
悪魔の実ソルソルの実
懸賞金43億8800万ベリー
誕生日2月15日
出身グランドラインのどこか
広告

「ワンピース」ビッグマムはマグマに落ちて死亡確定?復活の可能性はない?死亡シーンを徹底解説

名前ビッグマム
生死不明
死亡は何話?原作:1040話(103巻収録)
アニメ:1067話
死亡理由は?キッドの電磁砲(ダムド・パンク)でマグマに叩き落とされた。ローの凪(サイレント)でプロメテウスに命令ができなかった。
復活の可能性は?あり

ビッグマムは死亡している?

ユースタス・キッドとトラファルガー・ローの共闘の末に敗北したビッグマムですが、死亡したしたのでは?との噂はありながら明確な死が描かれていないまま物語が進行しています。

ユースタス・キッドとトラファルガー・ローに敗北したビッグマムは、ワノ国のマグマに叩き落とされました。ちなみにビッグマムと共闘していたカイドウも同じマグマに落とされています。

マグマに叩き落とされた後に、生存しているのか、死亡しているのかは明言されていません。明確に死亡と記載されていないうえに元四皇という最強に等しいステータスを持つ海賊なので、生きている可能性は考えられます。

生死不明のままなため、どこかで再登場するのではと考えている方も多いようです。

ビッグマムの死亡は何話?

ビッグマムは原作の1040話「新時代(ガキ)の耳に念仏」でユースタス・キッドに敗北し、マグマに叩き落とされました。コミックでは103巻に収録されています。

ちなみにアニメでの該当話数は1067話「ロー、キッドVSビッグマム最終決戦!!」です。

プロメテウスに助けを求めようとしますが、トラファルガー・ローの技「凪(サイレント)」でビッグマムから出るはずの音を全て掻き消し、ユースタス・キッドの技「電磁砲(ダムド・パンク)」を真正面から受けてしまいマグマに叩き落とされました。

ビッグマムの死亡が描かれたわけではありませんが、これによってホールケーキアイランド編から出ていたビッグマムとの戦闘に幕が閉じました。

ビッグマムが復活する可能性は?

ビッグマムは生死不明のため、今後復活して再登場する可能性はあるでしょう。

確実に登場すると言い切ることはできませんが、下記の3つの理由から復活の可能性は高いと考えられます。

  • 理由①ルフィと戦ってない
  • 理由②ビッグマムには不明な点が多い
  • 理由③明確な死亡シーンがない

それぞれ解説していきます。

理由①ルフィと戦ってない

ビッグマムの死亡説を否定している方の中に「まだルフィと戦っていないからだ」と主張している方がいます。

ワノ国編では、ルフィはカイドウしか倒していません。

ルフィは「四皇はおれが全部倒すつもりだから!!!」と発言していて、ビッグマムがマグマに叩き落とされているときに「おれがこれしきで死ぬと思うなよ」と発言しています。

これからルフィとビッグマムの戦闘シーンが描かれる可能性は高いでしょう。

理由②ビッグマムには不明な点が多い

ビッグマムには2つの不明な点があるのですが、1つ目はどうやって悪魔の実の能力を得たのかです。

ビッグマムは幼少期に、マザー・カルメルというソルソルの実の能力を持つシスターに育てられていますが、突然マザー・カルメルは姿を消しビッグマムがソルソルの実の能力者になっています。

ファンの間では「ビッグマムがマザー・カルメルを食べたから、能力を使えるようになったのでは?」と考察されています。

2つ目は、体の大きさ。ビッグマムと言えば巨体というイメージがありますが、巨人族ほど大きな体ではありません。5歳のビッグマムと両親が出ているシーンを見ると両親の2〜3倍は、体が大きいと見て取れます。

まるでパンクハザード編で、出てきた大きな子供達と何か関係があるのではないかと思ってしまうのほどの巨体です。

上記の「どうやって悪魔の実の能力を得たのか、体の大きさ」が今後、再登場して伏線として回収される可能性が高いでしょう。

理由③明確な死亡シーンがない

白ひげとエースが、死亡した際に墓が建てられ読者は「このキャラは死亡したんだ」と認識できます。

ビッグマムは敗北と明記されていましたが、死亡と書かれていません。インペルダウンで幽閉されていると考えられるので、復活すると考えることができます。

「ビッグマム」の今後の役割

「ワンピース」に登場する四皇の一角「ビッグ・マム(シャーロット・リンリン)」は、ワノ国編にてカイドウとともに敗北し、マグマに落下して姿を消しました。

しかしその存在の大きさから、物語終盤においても何らかの形で関与する可能性があります。

以下に、ビッグマムの今後の役割について考察を交えて詳しくまとめます。

①生存の可能性と「再登場」の余地

ビッグマムはワノ国での戦いで、ロー&キッドに敗北し、爆発とともにカイドウと同様マグマの中に沈みました。

しかし、カイドウ同様に“死体”が確認されておらず、死亡が公式に明言されていない点が気になります。

彼女は異常なまでの耐久力と生命力を持っており、“死んだ”と断定するにはまだ早いという声も多くあります。

したがって、終盤の物語、たとえば「世界政府との最終決戦」や「ロックス海賊団の過去回想」「エルバフ編」などで、再登場する可能性は十分に残されています。

②シャーロット家とエルバフとの因縁をめぐる展開

ビッグマムは子供時代にエルバフの村で問題を起こし、それが巨人族との確執の原因になりました。

この「巨人族との因縁」は現在も未解決であり、またビッグマム海賊団の本拠地「ホールケーキアイランド」や子供たちの動向も描かれずに残されています。

今後、「エルバフ」が本格的に登場する中で、シャーロット家の因縁の回収、そしてビッグマム自身の「過去との決着」が描かれる展開が期待されます。

仮にリンリン本人が再登場しなくても、子供たち(特にカタクリ)を通じて過去が語られることになるでしょう。

③ロックス海賊団の過去を語る存在

ビッグマムはロックス海賊団の元メンバーであり、カイドウ、白ひげ、そしてロックス・D・ジーベック本人と行動を共にしていた人物です。

そのため、「ゴッドバレー事件」や「イム様の秘密」「天竜人の闇」など、世界政府に隠された歴史に関する重要な証言者になり得ます。

今後、世界の真実が明かされていく展開において、ビッグマムが「ロックス時代の証人」「世界の裏側を知る者」として再登場し、真実を語るという役割を担う可能性があります。

④「母」としての業を背負う象徴的存在

ビッグマムは多数の子どもたちを産み、政略結婚や家族による支配を行ってきました。その姿は“母の愛”とは真逆の、“歪んだ家族愛”の象徴とも言えます。

今後、「本当の家族とは何か」「自由とは何か」といったテーマが深まっていく中で、ビッグマムの思想や行動が対比の材料として描かれる可能性もあります。

たとえば:

  • ルフィが仲間や“疑似家族”を信頼して進むのに対し
  • ビッグマムは「血のつながり」に固執した支配の象徴

として、物語の中で“新しい価値観と古い価値観の対立”を象徴する役割を果たすかもしれません。

⑤「旧四皇」として語られる伝説の存在

カイドウと同様、仮にビッグマムがこのまま死亡・退場していたとしても、物語上では今後も「かつて四皇として君臨した伝説的な存在」として扱われるでしょう。

  • 新世代の四皇との対比(ルフィやバギーなど)
  • 戦闘力の基準(ビッグマムと互角だったか?など)
  • 世界のパワーバランスがどう変わったかの象徴

として、直接登場しなくても“語られ続ける存在”であることは確実です。

「ワンピース」ビッグマム死亡情報まとめ

名前ビッグマム
生死不明
死亡は何話?原作:1040話(103巻収録)
アニメ:1067話
死亡理由は?キッドの電磁砲(ダムド・パンク)でマグマに叩き落とされた。ローの凪(サイレント)でプロメテウスに命令ができなかった。
復活の可能性は?あり

ワノ国編でキッドとローによる総攻撃を受け、地下のマグマ地帯に落下したビッグマム。

描写としては非常に致命的で、死亡したかのように見える展開ではありましたが、明確な“死亡確認”の描写や公式な発表は現時点で存在しません

「四皇」という巨大な存在であり、タフネスや生命力の高さから、ファンの間では「生きている可能性」も依然として根強く議論されています。

今後、エルバフや最終戦争などの大きな局面で何らかの形で再登場する余地もあるため、ビッグマムが物語に再び関わってくる可能性はゼロではありません

したがって、現段階では「死亡確定」と断言するのは早く、物語の展開次第で彼女が再登場することも十分考えられるでしょう。

死亡キャラまとめ

>>【死んだ!?】ワンピース最新死亡キャラクター図鑑!今後死ぬ可能性の高いキャラをネタバレ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

鬼滅の刃に登場するキャラクターの漢字について、読み方・書き方・変換方法・意味をどこよりも詳しく解説します。

目次