このような疑問にお答えします。
✔本記事の内容
- 不死川玄弥の漢字の読み方・書き方・変換方法
風柱の弟、不死川玄弥。炭次郎と行動を共にし、その性格や人格が評価され、人気キャラクターとった人物。しかし、漢字が読めない・書けない・変換できないと言って悩みの声が多いのが現状です。
ということで今回は、不死川玄弥の漢字について詳しく解説していきます。本記事を読めば、不死川玄弥の漢字の読み方・書き方・変換方法について理解できますよ。
「鬼滅の刃」不死川玄弥(しなずがわげんや)の漢字変換・読み方・書き方を解説
それではさっそく不死川玄弥の漢字の読み方・書き方・変換方法について解説します。
まずは漢字の読み方から解説しますね。
「鬼滅の刃」不死川玄弥(しなずがわげんや)漢字の読み方
結論、不死川玄弥の漢字の読み方は、「しなずがわげんや」です。一文字ずつ分解すると次の通り。
不:意味
…ず。…でない。…しない。打ち消しの助字。「不安」「不義」「不変」
[参考]「不」の二画目までが片仮名の「フ」に、草書体が平仮名の「ふ」になった。
死:意味
- しぬ。命がつきる。し。「死去」「仮死」 [対]生
- おわる。活動がやむ。役に立たない。「死語」「死蔵」
- いのちがけ。しにものぐるい。「死守」「必死」
- 命にかかわるような危険。「死線」「死地」
川:意味
かわ。かわの流れ。「河川」
[参考]「川」が変化して片仮名の「ツ」に、草書体が平仮名の「つ」になった。
玄:意味
- くろ。くろい色。また、赤黒い色。天の色。「玄米」「玄黄」
- ふかい。奥深い道理。「玄妙」「幽玄」
- はるか。とおい。「玄孫」
弥:意味
- あまねし。ひろくゆきわたる。「弥天」「弥漫」
- 時を経る。ひきつづく。ひさしい。わたる。「弥久」「弥月」
- つくろう。とじつくろう。「弥縫」
- おさめる。やめる。
- いよいよ。ますます。いや。「弥栄(いやさか)」
- 梵語(ボンゴ)の音訳に用いられる。「弥陀(ミダ)」「弥勒(ミロク)」
「不死川玄弥」の名前の由来ですが、「不死川」は静岡県の富士川の漢字を変えたもので、富士川には風神宮があります。また、「ふじ」ではなく「しなず」と読ませているのは、風神シナツヒコを意識しているのかと。玄弥の兄、「実弥」は風柱であることから、「不死川」という苗字に風神を意識するのは辻褄が合います。
続いて「玄弥」ですが、実はモデルは種冬(たねふゆ 後に大庭 源馬/おおば げんばと改名)と言われています。玄の字は、源馬の源(げん)と同じ読み。そして、玄弥の髪型は馬のたてがみに似ていることから、源馬の「馬」を外見のイメージに反映させているのだろうと考えられます。
「鬼滅の刃」不死川玄弥(しなずがわげんや)漢字の書き方
- 不(4画)
- 死(6画)
- 川(3画)
- 玄(5画)
- 弥(8画)
書く分に関してはそこまで難しくはないですが、難しいと感じる方はこちらのかくなびをどうぞ。アニメーションで解説しているので、すぐに書けるようになるでしょう。
「鬼滅の刃」不死川玄弥(しなずがわげんや)漢字の変換方法
結論、最速で変換するなら「しなずがわ(不死川)+げんや(玄弥)」です。いずれも苗字、名前と分けて打ち込むことで変換できます。
また、他にも下記の通り音読み・訓読みを入力すれば、一文字ずつですが変換が可能です。
不
- 音読み「フ・ブ」
- 訓読み「ず(外)」
死
- 音読み「シ」
- 訓読み「しぬ」
川
- 音読み「セン(中)」
- 訓読み「かわ」
玄
- 音読み「ゲン」
- 訓読み「くろ、くろい(外)」
弥
- 音読み「ビ、ミ(外)」
- 訓読み「や」「あまねし、ひさしい、わたる、つくろう、いよいよ、いや(外)」
ただ、「しなずがわ(不死川)+げんや(玄弥)」と打ち込んだほうが早く変換できるので、音読み・訓読みでの変換はあまりおすすめはできません。
万が一予測変換で出てこなかった場合に、この方法を選択するようにしましょう。
まとめ:「鬼滅の刃」不死川玄弥(しなずがわげんや)の漢字変換・読み方・書き方を解説
本記事では、不死川玄弥の漢字の読み方・書き方・変換方法について解説しました。慣れればすぐに書けるし読めますが、自信がない人は後で見返せるようんブックマークやお気に入りしておくことをおすすめします。
また、当サイトでは本記事のように漢字について詳しく解説しています。他にも気になるキャラクターがあれば下記の記事を参考にしてください。