このような疑問にお答えします。
✔本記事の内容
- 竈門禰豆子の漢字変換・読み方・書き方を解説
漢字の難しい「鬼滅の刃」ですが、その中でも特に竈門禰豆子の漢字は難しい。中には「読めない」や「書けない」という人も多く、スマホを使っても変換方法がわからないという人もいます。
ということで今回は、竈門禰豆子の漢字について網羅的に解説していきます。本記事を読めば竈門禰豆子の漢字の読み方・書き方・変換方法について理解できますよ。
「鬼滅の刃」竈門禰豆子(かまどねずこ)の漢字変換・読み方・書き方を解説
それではさっそく竈門禰豆子の漢字の読み方・書き方・変換方法について解説していきます。
まずは読み方から解説しますね。
「鬼滅の刃」竈門禰豆子(かまどねずこ)漢字の読み方・意味
結論、竈門禰豆子の読み方は「かまどねずこ」です。漢字を一文字ずつ分けていくと下記の通りとなります。
竈(かま):意味
- かまど。へっつい。物を煮炊きするところ。「竈突」
- かまどの神。「竈君」
門(ど):意味
- かど。建物のもん。出入り口。「門戸」「校門」
- 物事が出入りするところ。「門歯」「関門」
- いえ。家がら。みうち。「門閥」「名門」
- 同じ師に教えを受けたなかま。「門人」「門跡」
- 物事の分類上の大別。(ア)分野。そのみち。「専門」「部門」 (イ)生物学の分類上の単位。 ⑥大砲の数を数える語。
禰(ね):意味
- 父のおたまや。みたまや。禰祖
- かたしろ。戦争のときに持っていく位牌(イハイ)。
豆(ず):意味
- まめ。マメ科の植物の総称。五穀の一つ。「豆腐」「納豆」
- たかつき。食物を盛る脚のついた器。
- 「伊豆(いず)の国」の略。
子(こ):意味
- こ。こども。親から生まれたもの。「子息」「妻子」
- たね。み。たまご。「子房」「種子」
- 人。「才子」「遊子」
- おとこ。「男子」
- 成人した男子の敬称。特に、地位のある人や学徳のすぐれた人に対する敬称。「君子」「孔子」「夫子」
- 小さい。小さいもの。「子細」「原子」
- 物の名の下に添える語。「椅子(イス)」「扇子」
- 五等爵(公・侯・伯・子・男)の第四位。「子爵」
- ね。十二支の第一。動物ではネズミ。方位では北。時刻では夜の一二時およびその前後二時間。
「竈門禰豆子」の「竈門」を読める人は多いのですが、「禰豆子」を初見で読める人はまずいません。もし読めるのであれば、それは相当漢字に強いだけです。
ただ、見慣れないとはいえ印象的な文字なので、一度読み方を覚えてしまうと、もしほかの場面で同じ漢字を使う場合でも、問題なく「禰」を「ね」と読むことができるでしょう。
名前の由来ですが、「竈門」については非常に有名で、福岡県にある竈門神社からきています。また竈の神は火の神とも言われ、作中で禰豆子が炎をよく使うことから、名前と技の因果関係も伺えます。
また、「禰豆子」については、「禰」は父の霊を祀る場所。そして、「豆」=「魔滅」は鬼を追い払う、魔を滅するという意味が込められており、最終巻の炭治郎の鬼化を防いだシーンと連想できます。
また、節分(豆まき)の時によく言う、「鬼は外!」ということから、あえて「禰豆子」という漢字が使われたのだろうと想像できます。
「鬼滅の刃」竈門禰豆子(かまどねずこ)漢字の書き方
- 竈(21画)
- 門(8画)
- 禰(19画)
- 豆(7画)
- 子(3画)
特に、「竈」と「禰」については画数も多く、書くのが難しいでしょう。
具体的な漢字の書き方については、こちらのかくなびをどうぞ。具体的な書き方についてアニメーションで解説しています。
ちなみに、「竈」と「禰」という漢字は小学生では習わないですし、ほとんどの大人も書けません。
なので、書けないからと言って「自分は馬鹿だ」という風に思う必要はなく、むしろ鬼滅の刃に出会えたことで他の大人たちより漢字に強くなれるので、ラッキーだと考えましょう。
「鬼滅の刃」竈門禰豆子(かまどねずこ)漢字の変換方法
結論、最速で変換するなら、かまど(竈門)+ね(禰)+まめ(豆)+こ(子)です。今ではアルゴリズムも進化しており、スマホで「かまどねずこ」と入力すれば予測変換ですぐに出てくる場合があるのですが、出てこない場合はこれが最速です。
他にも下記の通り、音読み・訓読みで漢字を変換する方法もあります。
竃
- 音読み「ソウ」
- 訓読み「かまど・へっつい」
門
- 音読み「モン」「ボン(外)」
- 訓読み「かど」「と・いえ・みうち(外)」
禰
- 音読み「デイ・ ネ」
- 訓読み「みたまや・ かたしろ」
豆
- 音読み「トウ・ ズ」
- 訓読み「まめ 」「たかつき(外)」
子
- 音読み「シ・ ス」
- 訓読み:「こ」「み・ おとこ・ ね(外)」
ただ、この方法は予測変換で出てくるとは言え、後のほうで出てくることが多いのであまりおすすめはしません。
なので、おすすめするのは「かまど(竈門)+ね(禰)+まめ(豆)+こ(子)」ですよ。
尚、「禰」が「ネ(しめすへん・ねへん)」+「爾」ではなく「示(しめすへん)」+「爾」で表示されますが、これはOSの問題で仕方がないので、気にしなくてOKです。
ちなみにお気付きだとは思いますが、当サイトでの「禰豆子」の「禰」は、「ネ(しめすへん・ねへん)」+「爾」ではないです。OSの問題なので、すいませんが大目に見てください。
まとめ:「鬼滅の刃」竈門禰豆子(かまどねずこ)の漢字変換・読み方・書き方を解説
本記事では竈門禰豆子(かまどねずこ)の漢字の読み方・書き方・変換方法について解説しました。
また、他のキャラクターも同様に書き方や読み方などをまとめているので、気になる人は下記の記事をどうぞ。鬼滅の刃は特に漢字が難しいので、解説記事でぜひ勉強していってください。